各事業所について

なないろ江津駅前 TEL 0855-52-7743 FAX 0855-52-7742

グループホームなないろ二宮 TEL 0855-52-7877

なないろ波子 TEL 0855-52-7447 FAX 0855-52-7446

うみいろ波子  TEL 0855-52-7681 FAX 0855-52-7682

メールアドレス [email protected]

事業所番号一覧

なないろ江津駅前(放課後デイ)       3250600057

なないろ江津駅前(生活介護)         3210600213

グループホームなないろ二宮(共同生活援助) 3220600054

グループホームなないろ二宮(短期入所)   3210600247

なないろ波子(児童発達・放課後デイ)    3250600065

うみいろ波子(放課後デイ)         3250600073

なないろの基本理念

利用される方とスタッフと、共に学び、共に楽しみ、共に地域社会に貢献する

を理念に、明るく元気な事業所つくりを目指しています。

また障害特性に応じた専門的な支援を提供するために、研修事業にも力を入れています。

 

療育とは何も特別な訓練のことばかりではありません。

日常生活に必要なこと、将来の自立に向けて必要なことを知り、自分の出来ることを増やしていくこと。

そしてどんな支援があったら、よりよい生活が出来るかを知り、自分の生活スタイルを組み立てていくこと。

そのために、なないろでは、経験豊富なスタッフがそれぞれの利用者の方に合った支援をしています。

同じ目線に立って、寄り添う気持ちを忘れずに。

 

見学や相談は随時受け付けています。

お問い合わせは、0855-52-7743 まで宜しくお願いいたします。

 

総合的な支援の推進及びインクルージョンについて(2024年4月~)

児童発達支援及び放課後等デイサービス事業において、総合的な支援の提供をするため、個別支援計画において、5領域との繋がりを明確化することが推進されることとなりました。

なないろの取組については以下の通りとします。

児童発達支援等における支援プログラムの作成に関する項目

(事業所における基本情報)

①なないろ江津駅前、なないろ波子、うみいろ波子

②作成年月日 2024年5月1日

③法人理念  上記『なないろの基本理念』参照

④支援方針 分かる形で支援を提供する 本人の意思決定を大切にする

⑤営業時間 8:30~17:30

⑥送迎の実施 有

⑦本人支援の内容と5領域の関連性(下記PDF参照)

⑧本人支援を軸に、家族にも支援の必要性や重要性を共有します

⑨移行支援の内容(下記PDF参照)

⑩地域支援・地域連携の内容(下記PDF参照)

⑪職員の質の向上に資する取組(年間を通じて内部研修を継続実施)

⑫主な行事 季節ごとのイベントを活動に盛り込んでいます

ダウンロード
5領域、インクルージョンについて
5領域 プログラムHP用.pdf
PDFファイル 756.8 KB